20kgの物体は誰が持ち上げても20kgの物体です。
だが20kgの物体にスタイルがつくと他の物体とは一線を画する。
ROGUE製品にはスタイルがある。
スタイルとは他と差別化かでき差異化されていることをいう。
ROGUE製品はクロスフィットの大会で使用されている。
大会で使用することで世界中のトレーニーに影響をあたえ製品を購入した方から評判を得ている。
それでは下記にMasterSpiritにあるROGUE製品をご紹介いたします。
1.ROGUE COMPETITION BUMPER PLATE



バンパープレートは鉄製とは違い落としてもバウンドする。ローグのオハイオパワーバーとの相性もいい。プレート自体は色鮮やかでクロムメッキの仕上がりは綺麗。
2.THE OHIO POWER BAR



BIG3のためのオリンピックバー。ローレットは強烈。握りは29mm規格。バーは堅牢でパワーリフターの方にも人気。
3.THE ROGUE 10KG JUNIOR BAR



握りは25mm規格で10kg。上の写真にGOOD WHIPと記載されているようにバーをクリーンでキャッチした際の”しなり”が丁度よい。女性にも扱いやすいサイズと重量のバー。
4.ROGUE CANNONBALL GRIPS


丸いもので懸垂する道具。普通の懸垂ができるようになったらキャノンボールの懸垂に挑戦。 握力も強化され背中にも効く。握りが丸いので懸垂の難易度が高くなる。大砲の弾をモチーフにしてある所が男心をくすぐる。
5.POST LANDMINE


LANDMAINE(地雷)。発想がおもしろい。いろんな種類のエクササイズがありブティックジムならではのメニューに貢献。運動に楽しさが含まれていてユニーク。HIITのメニューに混ぜてプログラムする。
6.MINI DEADLIFT BAR JACK


デッドリフトのプレート交換時に使用する。これがあるのとないのでは雲泥の差。交換時間を短縮でき集中力も維持できる。何気ないプロダクトだがストレスを最小限にする優れもの。
7.ROGUE KG CHANGE PLATES



0.5KG.1.0KG.1.5KG.2.0KG.2.5KG.5.0KGのプレート。重量微調整の際に役立つ。細かく刻んでセットを組めるのでご自身の挙上できるレベルに合わせて増減できる所が便利。
「おもりを挙げるならウェイトのメーカーはどこでもよい」という人もいる。
車で言えば「運転する自動車のメーカーはなんでもよい」と思っている方もいる。
しかし単なる移動手段として運転する車とスタイルのある車で移動するドライブでは気分が違う。
ではトレーニング中はどうか。
バーを握ることは必然的にタッチポイントになるので仮にROGUEを知らなくても
ROGUEのプロダクトを感じることになる。
スタイルのあるウェイトはオブジェとしてみたときクラフトマンシップを感じる。
手にささるローレットやヘビーウェイトはあなたに無言で語りかける。
この夏、人に差をつけよう。
MasterSpiritが提供するのはフィットネスだけではありません。
MasterSpiritはあなたにライフスタイルを提供いたします。
田中 傑幸
田中先生、
知識、内面的にも立派になられていて、
感動いたしました!
田中先生は、横浜では、ファンの方々から
語り継がれるカリスマダンサーさんのイメージが強いです!
益々の御活躍期待しております!
セレ横浜の店舗が閉鎖された後、横浜にお伺いする機会が減りました。
その後、参加者の皆様方には恵比寿のスタジオまでご足労頂き楽しい時間を共有
させて頂きました。
いまマスタースピリットというパーソナルトレーニングジムと
地域社会に根ざしたSDHというダンススクールの代表を務めています。
SDHの情報やその他詳細はこちらのURLになります。
お手すきの際、まどかさん、ご高覧下さい。
https://www.hipster-dance.com
まどかさんも現役で励んでらっしゃると推察いたしますが
体が資本ですので健康を保ち、持ち前の、まどかさんのユニークさやエナジーを
大勢の方に伝えていって下さいね!